マイカは、自然界に広く存在する結晶性の鉱物で、優れた電気的特性、耐熱性、機械的特性を有し、 今日の電気産業になくてはならない最も重要な絶縁材料の一つであると言えます。
マイカは、産出地により非常に多くの化学的組成のものがあります。このうち工業的に最も重要な マイカは、カリウムを主成分としたマスコバイトマイカとマグネシウムを主成分としたフロゴパイトマイカでそれぞれ硬質マイカ、軟質マイカと呼ばれます。
マスコバイトマイカは、 電気的特性に優れ、その熱分解温度はおよそ600℃で、使用にあたっては、 純度と大きさに重点が置かれます。
フロゴパイトマイカは、耐熱性が良く、その熱分解温度は800℃にも達し、また柔軟性が優れています。
マイカの性質
| 性 質 | 硬質マイカ | 軟質マイカ |
| 化学式 | KAI2AISi3O10(OH)2 | KMg3AISi3O10(OH)2 |
|---|---|---|
| 色 | 淡紅色又は淡緑色 | 褐色又は暗緑色 |
| 比重 | 2.7 ~ 3.0 | 2.6 ~ 2.9 |
| 硬度(Mohs) | 2.8 ~ 3.2 | 2.5 ~ 3.0 |
| 比熱 | 0.206 ~ 0.209 | 0.206 ~ 0.209 |
| 熱伝導率 (W/(m・k)) | 0.67 | 0.67 |
| 熱膨張率 (/℃) | (9~36)×10-6 | (30~60)×10-6 |
| 引張強さ (MPa) | 290 ~ 440 | 150 ~ 290 |
| 圧縮強さ (MPa) | 490 ~ 690 | 290 ~ 490 |
| 弾性率 (MPa) | (14~21)×104 | (14~21)×104 |
| 熱分解温度 (℃) | 600 ~ 800 | 900 ~ 1,000 |
| 灼熱減量(900℃×3Hrs.) (%) | 4 ~ 5 | 0.3 ~ 1.0 |
| 耐酸性 H2SO4 | 不変 | 不変 |
| 耐アルカリ性 NaOH | 不変 | 不変 |
| 絶縁破壊の強さ (kV/0.1mm) | 18 ~ 25 | 12 ~ 17 |
| 誘電率 (1MHz) | 6 ~ 9 | 5 ~ 6 |
| 誘電正接 (50Hz) (%) | 0.01 ~ 0.03 | 0.1 ~ 0.5 |
| 誘電正接 (1MHz) (%) | 0.08 ~ 0.09 | 0.3 ~ 0.7 |
| 体積抵抗率 (Ωcm) | 1014 ~ 1016 | 1012 ~ 1014 |
マイカの化学成分
| 種 類 | 硬質マイカ | 軟質マイカ |
| 産出国 | インド | マダガスカル |
|---|---|---|
| 色 | 淡紅色 | 暗緑色 |
| SiO2 | 45.51 | 38.55 |
| Al2O3 | 34.32 | 16.50 |
| Fe2O3 | 0.69 | 1.00 |
| FeO | 0.29 | 3.14 |
| MgO | 0.53 | 25.72 |
| CaO | 0.001 | 0.011 |
| TiO2 | 0.50 | 1.18 |
| K2O | 10.94 | 10.66 |
| Na2O | 3.07 | 2.76 |
| MnO | 0.013 | 0.151 |
| Li2O | 0.020 | 0.00 |
| F | 0.005 | 0.023 |
| H2O | 4.09 | 0.24 |
| 合 計 | 99.979 | 99.935 |